コールセンター〈年中無休/年末年始は除く〉077-518-7788

ユーザー登録 無料サンプル請求 会社概要

折り加工オプション

折り加工とは、1枚の紙を、目的・用途・置き場所にあった折り方・大きさに折る加工。一般的なネット印刷・印刷会社では、折り加工は10~12種類もできれば多い方。でもウエーブの折り加工(オプション)は、業界ダントツ驚異的な22種類の折りが選べる。
その上、折り方の特徴や用途をしっかりご説明。最適の折りをご提示・ご提供。しかも、追加納期無しの「即日」折り加工プランも、表面加工との併用プランも。

紙に折り加工を施すと、
軽くてコンパクトなので、

  • 持ち運びに便利
  • 見たいところだけをオモテ(上面)にして見られる
  • 会議中や移動中にも、広げて見やすい
  • 保管や配布に便利

1枚の紙を、折りによって区分して使えるので、

  • 情報をページごとに整理して載せられる
  • 説明書きと保証書、申込書などを、1枚の紙に載せられる
  • 冊子と異なり、製作コストが安い
  • 季節ごとに変わる内容を、一挙に載せられて、パンフレットが1枚で済む

などなど、そのメリットは書ききれないほど。

そして、こちらはウエーブならでは。

  • ウエーブなら、驚異の22種類の折りから、用途に最適の折りが選べる
  • サイズは、折り加工後の仕上がり表記なので、分かりやすい
  • 当日出荷プラン有り
  • さまざまなカードの説明書兼入会申込書
  • 銀行やクレジットカードの説明書
  • イベントの会場ごとのタイムテーブル
  • 地域の地図
  • 商店街の紹介マップ
  • 地域の特産品マップ
  • 温泉巡りマップ
  • 観光地の案内
  • デパートの案内
  • 商品カタログ
  • 遊園地のマップ
  • 美術館の案内
  • 日本庭園の案内
  • 屋外展示の案内
  • イベント会場案内
  • 会社案内
  • 学校案内
  • 公共施設の案内
  • 動物園のマップ
  • 博物館の展示室案内
  • 飲食店のメニュー
  • サービスメニューの紹介
  • ミニコミ誌
  • アトラクションの紹介とマップ
  • ガソリンスタンドの位置を記したマップ
  • 寺院や教会などの案内
  • パッケージに同梱する取り扱い説明書
  • 説明書兼保証書
  • 警告事項・注意書き
  • 軽量・薄手の冊子の代わりに
折りサンプル1
折りサンプル2
折りサンプル3

など、アイデア次第で、使い道はどんどん広がります!
紙種や印刷サイズにより、対応できる折り加工は異なります。
詳細は折り加工対応表をご覧ください。

加工料金について

100部単位でご利用いただけます

例えば、1,000部ご注文いただいたチラシの100部だけに折り加工をご利用いただくことも可能です。
ご注文の際に、折り加工をご選択いただき、備考欄にて折り加工を行う部数をご指定ください。後ほど正式な料金をご連絡させていただきます。
そのほか、一部だけ別の折り方にするといったことも可能です。(事例はこちら:[ウエーブのブログ]折り加工に関するお問い合わせ紹介

このページのトップに戻る

折り加工の種類

対応可能な折りは全部で22種類。加工料金や加工可能サイズは、以下より各折りの詳細ページをご確認ください。

  • 2つ折り
  • 3つ折りC
  • 3つ折りZ
  • W折り
  • 巻き4つ折り
  • 巻々4つ折り
  • 両端折り
  • 観音折り
  • 外5つ折り
  • 外6つ折り
  • 外7つ折り
  • クロス8頁折り
  • クロス16頁折り
  • MAP折り
  • C折りクロス2つ折り
  • Z折りクロス2つ折り
  • DM折り
  • 2つ折りクロスZ折り
  • 2つ折りクロスW折り
  • 外5つ折りクロス2つ折り
  • 外6つ折りクロス2つ折り
  • 外7つ折りクロス2つ折り

このページのトップに戻る

折り加工対応表

折り加工は、用紙のサイズ、種類によって対応できる折りの種類が異なります。折り加工の対応は下記表をご覧ください。(○…対応可能)

折り加工注意点

チラシ・フライヤー印刷

  • 変型サイズも定型サイズも下記のタブをご覧ください。

ポスター印刷

  • オフセット印刷のみ対応

※B1サイズは折り加工非対応です。
※ポスターでは観音折りは対応しておりません。

このページのトップに戻る

仕様/特徴

追加納期
通常は「+1営業日」追加となります。下記の部数でご注文場合、折り加工は「+2営業日」追加となります。

5,500部以上 +2営業日

  • DM折り
  • 観音折り
  • 2つ折りクロスZ折り
  • 2つ折りクロスW折り

11,000部以上 +2営業日

  • 外5折りクロス2つ折り
  • 外6折りクロス2つ折り
  • 外7折りクロス2つ折り
併用可能オプション
併用可能オプション対応表

表面加工と折り加工の併用ができます

  • 片面PP貼りの時のみ、併用可能です。
  • 対応サイズはB6(182×128mm)以上~A2(594×420mm)以下となります。
  • 折り加工は2つ折り、3つ折りCのみ対応となります。
  • 折りは、表面加工をしていない場合と比べると多少甘くなります。
  • PPは外面、中面のどちらでも加工可能です。加工指示書またはご注文時に備考欄にてご指定ください。
  • 折り加工を併用した場合、生産工程上擦れ跡や細かいキズがつくことがあります。あらかじめご了承くださいませ。

このページのトップに戻る

折り加工の注意点

折り目部分のひび割れ(背割れ・紙割れ)について

折り割れの例

紙を折ると折り目部分の外側の繊維が伸び、厚みのある紙は一部表面が裂けてひび割れを生じます。そのため、色を付けている場合、ひび割れ部分の紙の白色が目立ってしまいます。(図参照)。

特に連量が110kg・135kgの用紙や濃い色のデザイン(ベタや平網、写真等)の場合「ひび割れ」が目立つ場合があります。ご注意ください。

弊社ではできるだけひび割れ(背割れ)を抑えるよう、細心の注意を払って加工しておりますが、上記理由により必ず生じる現象です。予めご了承いただきますようお願いいたします。

なお、ひび割れ(背割れ)を目立ちにくくされたい場合は、データ作成時の際、折り目部分にベタや平網、写真等を配置されないようご留意頂くか、または90kg以下の用紙をご使用いただくことをおすすめいたします。

折り目のシワ・ズレについて

折り目のシワ・ズレの例

複雑な折り加工(クロス折りなど)では、シワとズレが発生します。

弊社ではできるだけシワとズレを抑えるよう、細心の注意を払って加工しておりますが、折り加工により必ず生じる現象です。予めご了承いただきますようお願いいたします。

折り加工とミシン目加工の併用について

折り位置とミシン目位置が重なる場合

折り位置とミシン目位置は機械の誤差によって多少ずれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
また、折った際にミシン目が破れてしまわないよう、切り取りには問題のない程度で少し弱めにミシン加工を行う場合がございます。

このページのトップに戻る


各オプション・加工の詳細ページはこちらから

このページのトップに戻る

TOP

ご案内いたしますインフォメーション

閉じる
コールセンター
平日9:00-19:00/土日祝9:00-18:00