知っておきたい!画像ファイル形式の種類・特徴・違いを解説
画像ファイル入稿・印刷データ作成方法/注意点
画像ファイルの保存形式と拡張子について
画像のファイル形式・拡張子とは?
ファイル形式とは、ファイルの種類(ファイルの保存形式、ファイルフォーマット)のことです。一口に画像ファイル言っても、TIFF、JPEGなど、さまざまなものがあり、それぞれで特徴が異なります。
拡張子とは、ファイル名の末尾に付与される「.tiff」「.jpg」といった文字列のことで、ファイル形式を判別するために付けられます。
保存の前にご確認ください
ファイル形式は対応していますか?拡張子はついていますか?
画像ファイル入稿に対応している形式をご確認ください。
以下の画像形式で保存し、必ず拡張子をつけてご入稿ください。
画像ファイル形式の主な種類と特徴
弊社では下記ファイル形式に対応しております。
ファイル形式 | 読み方 | 拡張子 | 備考 |
---|---|---|---|
TIFF |
ティフ | ○○○.tif/○○○.tiff | 非圧縮画像。画質が劣化しないのが特徴。印刷に多く使われている。 TIFF形式とは(メリットと注意点) |
JPEG/JPG |
ジェイペグ | ○○○.jpg/○○○.jpeg | 圧縮画像。写真の表現などに適している。 JPEG形式とは(メリットと注意点) |
PNG | ピング | ○○○.png | ウェブ制作などで多く使われている。透明機能などがある。 |
GIF | ジフ | ○○○.gif | ロゴマークなど、境界がはっきりしているイメージに向いている。 |
BMP | ビットマップ | ○○○.bmp | Windowsが標準でサポートしている画像形式。 |
PICT | ピクト | ○○○.pict | Mac OSが標準でサポートしていた画像形式の一つ。 |
非対応のファイル形式の場合は、データ不備となり、印刷作業に進むことができません。データのご修正と再入稿をしていただく必要がございます。
Photoshop以外のアプリケーションを使用してPSD形式に保存すると、予期せぬトラブルの原因となる場合があります。
PSD形式での保存が可能な場合でも、画像形式(上記フォーマット)にて保存していただくようお願いいたします。
※その他の画像ファイルでの入稿に関してはお問い合わせください。
お問い合わせフォームへ
TIFF画像は、画像を圧縮せずに保存する特性があります。
そのため、保存のたびの画像劣化はありません。絵や写真などをさまざまなソフト間でやり取りすることが可能で、画像品質を保ったまま入稿していただくことが可能です。
画像入稿で最も推奨される形式です。
ご使用のソフトにて、保存時に「TIFF」をお選びください。
その際、圧縮は「なし」を選択してください。
※TIFF画像は非圧縮のファイルのため、ファイルサイズが大きくなってしまいます。ご注意ください。
JPEG画像は、デジタルカメラで撮影した写真、Web上などで多く使われています。
多くの色数を必要とする写真などの表現や、グラデーションのように色調が連続して変化する場合に適しています。
JPEG画像は圧縮画像形式のため、保存のたびに画質を落としながら圧縮されていきます。
そのため、できるだけ画質を保つことができるよう、保存の際には「低い圧縮率(品質:最高)」を選択してください。
強い圧縮をかけると、画像が劣化する原因となります。
PNG形式とは
PNG画像は画質の低下のない可逆圧縮(ロスレス圧縮)であり、透明機能も使えることから、Web上でよく利用されています。しかし、CMYKカラーをサポートしていないため、印刷用には適していません。
PNGには、PNG-32、PNG-24、PNG-8があり、PNG-32とPNG-24は約1,677万色、PNG-8は256色を扱うことができます。ファイルは、PNG-32もしくはPNG-24で保存されることをおすすめします。(アプリケーションに「PNG」としか表示されていない場合は概ねPNG-24かPNG-32になります。)
PNG形式のファイルをご入稿戴いた場合、弊社でCMYKカラーに自動変換いたします。その際、色味に変化が生じます。(色について(RGBとCMYK))
GIF形式とは
GIF画像は、2色~最大256色までの色を扱うことができ、色の数を減らすことでファイル容量を軽くすることができます。しかし、CMYKカラーをサポートしていないため、印刷用には適していません。
色数は256、128、64、32、16、8、4、2の8種類から選択できます。色数が減る毎に見た目は劣化します。階調がスムーズに表現されているか、色と色の境目が美しいかなどをご確認ください。
GIF形式のファイルをご入稿戴いた場合、弊社でCMYKカラーに自動変換いたします。その際、色味に変化が生じます。(色について(RGBとCMYK))