Illustrator

2024.06.20  

イラレの小技✨Illustratorのパンク・膨張ツールで🐌紫陽花を描く☔

イラレの小技✨Illustratorのパンク・膨張ツールで🐌紫陽花を描く☔

Illustratorの効果「パンク・膨張」であじさいを描く方法をご紹介します✨

あじさいの花言葉には「家族団らん」や「和気あいあい」などがあります💡
小さな花が集まって咲いている様子にぴったりですね😉

花のパーツを作成する

01 四角形を描く

長方形ツールで15×15mmの紫色の正方形を作成します。

02 パンク・膨張で変型する

先ほど作成した四角形を選択した状態で [効果 → パスの変型 → パンク・膨張…]
膨張110%に設定すると、花のようなカタチに。中央に少し濃い色の丸を載せておきます。

葉っぱのパーツを作成する

03 楕円形から葉を描く

楕円形ツールで20×40mmの緑色の楕円を作成します。
アンカーポイントツールで上下のアンカーポイントをクリックすると、先端が尖った葉っぱの形に。
中央に線を入れると、より葉っぱらしくなります。

Illustratorの効果「パンク・膨張」であじさいを描く方法:その1

あじさいの形に整える

04 オブジェクトを複製して配置する

花のパーツ、葉っぱのパーツを複製して、あじさいの形にします。

花の色を3色程度に分けるとGOOD!
水彩調のスウォッチで色を変えると、より良い感じになります!

Illustratorの効果「パンク・膨張」であじさいを描く方法:その2

ウエーブのX(Twitter)アカウントFacebookページでは、上記のような豆知識やTIPSなどをご紹介しております。ぜひフォローしてくださいね😄