一般的な名刺のサイズはどれくらい? 名刺の大きさと規格についてご紹介
一般的な名刺のサイズは91mm×55mm
一般的に使用されている名刺のサイズは、91mm×55mmです。名刺4号、東京4号と呼ばれている代表的なサイズです。
なお、関西ではこのサイズが、大阪9号と呼ばれるので注意しましょう。関東と関西で呼び方が異なるだけで、実際のサイズは同じ(91mm×55mm)です。
関東から関西へ赴任した、あるいはその逆の場合は、誤った号数で注文してしまわないよう覚えておくと安心ですね。
また、日本の場合、名刺入れのほとんどが、一般的に使用されている名刺の4号(大阪9号)サイズが規格になっています。目立つからといって規格外の名刺を作成すると、名刺入れに入らず相手に不便な思いをさせてしまいます。名刺交換がスムーズに行えなければ本末転倒ですね。
何よりも常識がないといった印象を相手に与えてしまうので、使用するシーンに応じたサイズを選びぶようにしましょう。
さまざまな名刺のサイズ
3号名刺(49mm×85mm)
少し小さいサイズの名刺です。特に女性から人気のあるサイズで「女性名刺」とも呼ばれ、角丸の加工が施されたものが多く見られます。
弊社ではお取り扱いのないサイズです。弊社では短辺50mm以上のサイズの名刺を作成いただけます。
欧米サイズ名刺(51mm×89mm)
北米で標準的に利用されている3.5インチ×2インチのビジネスカードです。
一般的な日本の名刺(4号サイズ)と比べると一回り小さなサイズです。外資系企業のほか、欧米企業との取引が多い会社などで使用されています。
欧米名刺印刷の料金表を見る
ヨーロッパでは55mm×88mmが主流で、その他ISO規格の54mm×85.6mm(ISO/IEC 7810 ID-1)も流通しています。55mm×88mmは名刺変型で、54mm×85mmはメンバーズカードから注文いただけます。(注文サイズは1mm単位でご指定いただけます。)
4号名刺(55mm×91mm)
定番サイズの名刺です。大阪9号とも呼ばれます。 名刺印刷の料金表を見る
5号名刺(61mm×100mm)
定番の4号よりも大きな名刺です。目立たせたい時や、多くの情報を入れたい場合に。グリーティングカードなど、名刺以外の用途で使われることも多いサイズです。
(厚紙印刷)A6カード印刷の変型サイズでご注文いただけます。
6号名刺(70mm×116mm)
名刺としてはかなり大きな印象のサイズです。財布や一般的なカード入れには入らないこともあり、名刺以外での用途で使用されることが多いでしょう。
(厚紙印刷)A6カード印刷の変型サイズでご注文いただけます。
7号名刺(76mm×121mm)
名刺としては相当大きな印象のサイズです。5号名刺や6号名刺と同様に名刺以外での用途で使用されることが想定されます。
(厚紙印刷)A6カード印刷の変型サイズでご注文いただけます。
4号長二つ折り名刺[横型](55mm×91mm)
二つ折りの名刺です。広げると182mm×55mmになります。情報を多く記載できるため、士業の方や、営業マンの方におすすめです。 薄型2つ折り名刺印刷[横]の料金表を見る
二つ折り名刺、三つ折り名刺の弊社での対応用紙は通常の名刺よりも厚みが薄めとなっております。カード入れに入れやすい一方で、薄いと感じられる場合もあるかもしれません。
4号長二つ折り名刺[縦型](55mm×91mm)
二つ折りの名刺です。広げると91mm×110mmになります。先述の横型とは、折りたたみ時のサイズは同じですが、広げた時の形状が異なります。横型よりも縦型の方がデザインがしやすいかもしれません。 薄型2つ折り名刺印刷[縦]の料金表を見る
4号長三つ折り名刺(55mm×91mm)
三つ折りの名刺です。広げると91mm×163mmになります。大きな面積を確保できるため、名刺のほか、ミニリーフレットのような用途でもご利用いただけます。 薄型2つ折り名刺印刷[縦]の料金表を見る
名刺サイズ比較表
名刺に類似するサイズのカードもご用意しています。
名刺 | 91mm × 55mm |
---|---|
メンバーズカード/診察券 | 85mm × 54mm |
スタンプカード横 | 85mm × 54mm(展開:170mm × 54mm) |
スタンプカード縦 | 85mm × 53mm(展開:85mm × 106mm) |
名刺
日本で一般的なサイズは91×55mmです。欧米では89×51mmが標準サイズです。
名刺サイズの詳細
メンバーズカード/診察券
85×54mmはクレジットカードと同様のサイズ感で、お財布に入れやすい大きさです。
メンバーズカード/診察券サイズの詳細
スタンプカード横
スジ入れ加工つきで折りたたんで使用できます。
スタンプカード横サイズの詳細
スタンプカード縦
スジ入れ加工つきで折りたたんで使用できます。
スタンプカード縦サイズの詳細
なぜ4号名刺が標準サイズ?
日本で一般的に使用されている名刺の標準サイズは「4号」で、寸法は「91×55mm」です。なぜこのサイズが選ばれたのでしょうか?
その理由は、昔の日本で使われていた長さの単位と、「黄金比」が関係しています。
具体的には、1854年にフランスのディスデリという写真家が考案した名刺判写真(名刺の代わりに使用された写真)のサイズが「82mm×57mm」で、これが影響を与えたと言われています。
当時、日本では尺貫法に基づき長さの単位に「間(約1.82m)」「尺(約30.3cm)」「寸(約3.03cm)」「分(約3.03mm)」が用いられていました。
そこで、日本の名刺の長辺は、ディスデリの名刺版写真の82mmに近い「3寸(約91mm)」を基準とし、短辺は人間が最も美しいと感じる比率である「黄金比(約1.618)」を取り入れた「1寸8分(約55mm)」になったようです。
1959年には尺貫法が廃止となり、名刺は「91mm×55mm」に統一されました。
一般的なサイズで名刺印刷するメリット
名刺を一般的なサイズ(91mm×55mm)で作成するメリットはいくつかあります。以下にいくつかのポイントを挙げてみましょう。
- 汎用性と収納性の高さ
- 91mm×55mmサイズは、名刺入れや名刺ホルダーなど、名刺を収納するアイテムのほとんどに適しており、名刺の受け取り手が収納しやすく保管しやすいという利点があります。また、一般的なサイズであるため、相手に失礼な印象を与えることもありません。
- デザインの自由度
- このサイズは長辺と短辺の比率が美しく、バランスが取れています。また、十分な面積があるため、氏名、会社名、連絡先などの必要最低限の情報だけでなく、ロゴやイラストなどを配置するスペースも確保できます。デザインの自由度が高いため、企業や個人の個性を表現しやすく、印象的な名刺を作成することができます。
- 印刷コスト
- 一般的なサイズを選ぶことで、印刷コストを抑えることができます。特殊なサイズを選ぶ場合、印刷会社によっては追加料金がかかることがあります。