目次
今、大流行中のどの感染症にもかからない、強い免疫力をゲットしよう!
今、インフルエンザも、
新型コロナ感染症も、
ひどい風邪も
ひどい胃腸かぜも
ノロウイルス感染症も
マイコプラズマ肺炎も
もう何もかも流行中!
去年よりずっとひどい状態です。
発熱外来には、熱が出た人、ひどい咳の人が押しかけ、
ひどい症状が治まった後も、
何日も体がだるい、力が入りにくいなど、辛い症状が続きます。
どれか一つにかかったからと言って、
他の感染症にもかかるかもしれないし、
体力が弱っていれば
すぐ次の感染症にかかってしまいそう・・・
危険が一杯とはこのことです。
でもそんな中でも、平気な人も
かかってしまっても本当に軽くて済む人もいます。
予防接種と食生活、
この二つは感染予防の二つの柱です。
このコーナーは「食生活の改善提案」ですから、食事を変えて免疫力をアップして、
ウイルス・細菌に負けないからだを作る方法を伝授させていただきます。
今回はポイントを以下の二つに絞ります。、
(1) ウイルスや細菌に最初に侵入を受ける、皮膚や粘膜を強くする
(2) 人間の免疫細胞の70% (小腸に50%、大腸に20%)が集中している腸の調子を整える
(1) 皮膚や粘膜を強くするβ-カロテン(体内でビタミンA に変換される)を多く含む食材を摂る。
ブロッコリー
その上、ブロッコリーは、体を守ってくれる白血球の働きを助けるビタミンCも豊富!血行を良くするビタミンE も豊富!
さっと水洗いして塩をふり、ラップをかけて(ラップで巻いてもOK)レンチンするだけ。あとはそのまま、サラダにも、野菜炒めにも、パスタの添え物にも、肉料理の添え物にも、カレーに載せても。冷蔵庫で3~4日くらい保存OK。
ニンジン
ニンジンには、(2)にも役立つ食物繊維、ビタミンB1とB2も豊富。体のむくみを取るカリウムも豊富。
生でも甘味があるため、何もせずカットしただけで食べられるのがすごいところ。オリーブ油などを付けて食べるとカロテンの吸収が良くなります。さっと水洗いして適当に切って、塩を振り、ラップをかけて(ラップで巻いてもOK)レンチンすると、柔らかく甘みが増します。小さく切るのは、レンチンで柔らかく切りやすくなってからでもOK。あとは、サラダ、煮物、カレー、野菜炒め、汁もの、何にでもパっと混ぜるか載せるだけで、栄養も見た目も格段にグレードアップ。
ほうれん草
ほうれん草にも、体を守ってくれる白血球の働きを助けるビタミンCも豊富!体のむくみを取るカリウムも豊富。
根本だけ切り取って水洗いさえすれば、料理が面倒なら、適当に手でちぎって、なべ物・すき焼き・みそ汁にそのまま投入でOK。ほかにも、ラップで包んでレンチンして、しんなりしたら、あとはしょう油を掛けたり、煮物に混ぜ込んだり、卵に混ぜて焼いたりレンチンしたり・・・と簡単料理は無限大。
トマト
白血球の働きを助けるビタミンC、強い抗酸化作用でシミやしわ、免疫機能の低下などの予防・改善に抜群の効果を発揮するリコピンたっぷり。
生のトマトはもちろん、それだけだと飽きちゃうので、トマトソースを買ってきて肉や野菜を煮込んだり、トマト鍋にしたり、と味のバリエーシンをお手軽に楽しみましょう。
(2) 腸の元気のため、善玉菌を含む食べ物や、善玉菌のエサになる食べ物を食べる。
善玉菌を含む食べ物を食べる
(発酵食品)
- ヨーグルトやチーズ
- 納豆
- 味噌
- 浅漬け
- ぬかづけ
- ピクルス
- バルサミコ酢/日本酒/みりん/しょう油/赤ワイン
牛乳がダメな人でも、ヨーグルトやチーズは大丈夫なことも多いです。ぜひトライしてみてください。毎食でなくても、一日少なくとも一食ではどれでもよいので発酵食品を摂りましょう。一日一回の粉末のお味噌汁だけでも、毎日続ければ効果は充分に期待できます。
善玉菌のエサになる、
オリゴ糖や食物繊維を含む食べ物を食べる
- きなこ/大豆
- ゴボウ
- はちみつ
- アスパラガス
- 玉ねぎ
- バナナ
- トウモロコシ
- ニンニク
毎食でなくても、一日少なくとも一食では上記のいずれかの食品を摂りましょう。毎日続けることで、効果が期待できます。続けることが大切です。
今回は、身近な食材だけを取り上げました。
だから、ホントにすぐできる!
今すぐ始めましょう!